2009年05月29日
挑

メリハリが、大事。
週末には山に挑み、週明けにはアウェー戦に挑みます。
ここで楽しんで、尚且つ結果を出せれば、一皮剥けることが出来るはず…
しっかりアピールしてきますよ〜
Posted by 高尾光一 at
10:04
│Comments(0)
2009年05月28日
満


北浜alleyで、雑貨を見たり、洋服を買ったり…
前から食べたかったスパッカナポリのピザを食べたり、パスタ(写真は前菜盛り合わせ)を食べたり…
これまた、前から食べたかったアンデルセンのホットケーキ(写真は期間限定の抹茶あずき)を食べたり…
満腹で満足、休日を満喫しました。
足るを知る…鏡の前で、ちょっと反省…
Posted by 高尾光一 at
20:46
│Comments(0)
2009年05月27日
愉

気分が滅入っている時、好きな言葉・物を10個声に出して言うと、少し気分が晴れやかになる。(茂木健一郎著書より)
昨日は、映画(天使と悪魔)を観てきました。見応え十分。面白かったです。
明日は、奥様とカフェの予定。
来月は、トランスフォーマーが公開。T4も愉しみ〜。
Posted by 高尾光一 at
23:26
│Comments(0)
2009年05月23日
笑

まずは図書館へ。姫達が絵本を選んでいる間、私はCDコーナーへ。
今回は、立川談志の落語、やすきよ漫才、マイルス・デイビス(JAZZ)をレンタル。
落語の「間」も良かったのですが、やすきよのテンポ・掛け合いも見事ですね。
笑いで、ガンが治ったケースがあるそうです。
Posted by 高尾光一 at
13:20
│Comments(0)
2009年05月22日
髪

いつもは散髪屋さんで坊主ですが、気分転換に美容室に行ってみました。
短めで、あとはお任せ。気さくな感じの若い女性がカットしてくれました。
出来上がりは…満足です。また、行きます。
次は、こんな風にしたいなぁとリクエストしてきたので、楽しみです。
技術、人柄も大事ですが、相性の善し悪しもありますね。
Posted by 高尾光一 at
18:14
│Comments(0)
2009年05月21日
知

最近はペースがあがって、読みやすい本であれば1日で読み終えます。
それぞれ参考になりますが、みなさん視点が違うので、ある程度知識がないと迷ってしまいます。
私は、自分で見たり聞いたりしたことを参考にしながら、自分で実際にしてみて、良いものだけを実践しています。
止めとけば良かったなぁというものも、多々ありました。
情報の取捨選択が必要です。
Posted by 高尾光一 at
14:38
│Comments(0)
2009年05月20日
柄

今日はコレ。COEDO(小江戸?)ビール。
味が気になるのはもちろんですが、パッケージを気に入って買うことが、よくあります。
両方良ければ、ファンになりますね。
トレーニング最高。あとは、人柄(技術含む)を磨くべし。
Posted by 高尾光一 at
20:08
│Comments(0)
2009年05月20日
鯛

ボス、他のスタッフの皆さん、ありがとうございます。
ということで早い帰宅。寄り道しましょう。
以前から気になっていた、県庁近くの「たい家」に立ち寄りました。
鯛焼き、大福、どらやきと、種類豊富。
迷ったあげく、鯛焼き4種類、生キャラどらやき、わらび餅(試食して、おいしかった)を買って帰りました。
家族みんなで、いただきま〜す。
Posted by 高尾光一 at
15:26
│Comments(0)
2009年05月19日
楽

婆ちゃんがくれた小遣い片手に、3周しました。
ボールすくい、ラムネの計り売り、アンパンマンカステラ…大満足です。
最高だったのは、飯蛸がまるまる入ったタコ焼き。口の中、まるごと蛸でした。
型抜き、はまりましたね〜。
Posted by 高尾光一 at
08:55
│Comments(0)
2009年05月18日
嬉

スターバックスから、ごぼうびシェアカードが届きました。
フラペチーノを買うと、もう一個フラペチーノがついてくる。
何とも、ありがたい。
姫たちが幼稚園に行っている間に…
Posted by 高尾光一 at
19:18
│Comments(0)
2009年05月18日
姫

昨日、姫2号の写真が新聞に出てました。(知人からの連絡で発覚)
姫1号は、午前中のかけっこで一番になりました。
親バカですが、子供の活躍はうれしい…
頑張ると、ご褒美があります。
Posted by 高尾光一 at
15:47
│Comments(0)
2009年05月18日
市


今年も、たくさんのお店が出ています。
春日川橋の欄干には、市の様子を描いたモニュメントもあります。
昔、弟と小銭を握りしめて、何度も家との往復をしました。
娘が、金魚屋さんに興味津々。
Posted by 高尾光一 at
14:15
│Comments(0)
2009年05月18日
標

正面階段を上がると、陸上競技県記録一覧があります。見知った名前が、たくさんありました。
目を引いたのは、中学男子の中長距離部門。幼なじみの名前が…。まだ、破られていない。
ボスのJr.や教え子達が、それを目指して日々頑張っています。
念ずれば、花ひらく。
Posted by 高尾光一 at
12:20
│Comments(2)
2009年05月17日
同

社にはユニフォームがありますが、先日から日曜は私服で勤務するように指示がありました。
おしゃれをせねば、なりません。今日、私がチョイスしたのは、愛用しているラガーシャツ。
先日、オーナーが同じブランドのシャツを着ておられました。
そういえば、よく着ておられるポロシャツは、ブランドは違うが柄が同じ。
好みが似ているのか?
被らないようにしなくては…
Posted by 高尾光一 at
09:35
│Comments(2)
2009年05月16日
仲

母の手づくりパンです。
隣に奥様が焼いてくれたトーストがありますが、そちらは写すなということでしたので、カット。
お皿の上で、嫁姑仲良く並んでいます。
いつまでも、仲良くね。
Posted by 高尾光一 at
09:14
│Comments(0)
2009年05月15日
鏡

家で豆を挽いて珈琲をいれますが、上手くはいる時と、そうでない時があります。
その時のコンディションが影響するのでしょう。
今日は、まずまず。
だれかのためにいれた時の方が、上手くはいりますね。
Posted by 高尾光一 at
09:06
│Comments(0)
2009年05月15日
間

Sさんお勧めの志ん生(しんしょう)師匠(早口言葉みたい)をレンタルしてきました。
間の取りかたが、絶妙ですね。参考になります。
途中、聞き取れないところがあるのですが、前後の流れから推測します。これは、一種の脳トレ?
任天堂さん、ビジネスチャンスですよ〜
一人、ニヤニヤしながら車を運転している人がいたら、その人は落語を聞いている…はず
Posted by 高尾光一 at
06:49
│Comments(0)
2009年05月14日
静

さすがに、ここは静かですね。
絵本のチョイスには、自信があります。手早く10冊をセレクト。
余った時間で、先程読めなかった本を携帯片手に自己流速読。(気になったポイントをメールでPCに送って、後で編集します。)
にしても、いろんな人が来てますね。勉強したり、寝たり、みんな充電中です。
読書で脳のクールダウン♪♪
Posted by 高尾光一 at
23:38
│Comments(0)
2009年05月14日
盛

盛況ですね。
前回来た時は空いていたので、今回は本を読もうと思っていたのですが、数ページ読んだところで断念。
脳には多少のノイズも必要らしいですが、修業不足の私には無理でした。
おいしいスープを頂いて、場所移動。
Posted by 高尾光一 at
19:16
│Comments(0)