この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月30日

リセット中。

昨夜は、新年会。

松縄町交差点近くの居酒屋、百千萬であんこう鍋を頂きました。

上物の肝が追加された極上の鍋を、美味しいお酒と一緒に…。

肝…特に美味しかったですね。

いろんな話をしましたが、

Yさんに言われた一言が、胸に残っています。

高尾さんは、週の後半になると疲れています。

自分では、安定してパフォーマンスを発揮しているつもりでしたが、周囲にそうはうつっていないようです。

ビルドアップしながら、一週間を乗り切りたいと思います。



今朝は、幼稚園でこま回し大会。

夫婦揃って優勝しましたよ。
  


Posted by 高尾光一 at 12:43Comments(0)

2011年01月26日

再チャレンジ。

昼前に、屋島登山。

ゆっくり走って登っていると、後ろから軽快な足音が…。

四電の選手が、あっという間に追い抜いていきました。

今の仕事に就いて、三年三ヵ月。

走り始めたのも、ほぼ同時期。

どちらも、やっと土台が出来たくらいでしょうか。

あとどこまで伸びていくかは、自分次第。

がんばろっ。
  


Posted by 高尾光一 at 15:57Comments(2)

2011年01月22日

オススメしたからには…

という訳ではないのですが、今朝も朝一で峰山トレラン、行ってきました。

今日は、峰山→浄願寺山の途中、野山を経由。

急登です。キツい…。

僕の走力では、走って登れません…。

帰りは、なだらかないつものルートで帰りました。



今は、車検待ち。

約一時間、自己啓発に努めてます。
  


Posted by 高尾光一 at 11:52Comments(0)

2011年01月21日

週末外遊びに…

水曜に引き続き、峰山トレラン。

よく晴れて、気持ちが良かったですよ。

水曜は、峰山公園をスタートし、浄願寺山〜峰山。

今日は、室山〜峰山。

個人的には、浄願寺山〜小山の尾根歩きがオススメです。

周囲が開けて、とても気持ちがいい。

皆さん、週末にいかがですか。
  


Posted by 高尾光一 at 12:25Comments(0)

2011年01月20日

腹八分目ならぬ…

お昼御飯は、郷東町にあるさぬき麺市場へ。

ジムに通われるTさんによると、オススメはとり天だそうです。

午前中は、女性陣が館外研修の為、一人でお留守番。

木曜の午前中…大丈夫だろうと思ってましたが、久々のフィーバー。

大勢の方が、おみえになりました。

春からの新企画、今日の感じからいくと、10時半集合で、ぼちぼちスタートといったくらいでしょうか。

少しイメージが湧いてきました。

大は、三玉。お腹一杯。
  


Posted by 高尾光一 at 14:06Comments(0)

2011年01月19日

新カフェ場所

こんにちは。

昨日、新カフェ「CHEERFUL」さんをご紹介したのですが、ふと思いました、あそこ新北じゃない。

茜町になるのでしょうか。訂正ならびに、道順をお知らせしたいと思います。

浜街道、市場の前をイオン方向に進行。右手にマルヨシセンターが見えます。

その隣に回転寿司屋さん。その回転寿司屋さんがある信号T字路を右折。

少し進むと左手に、目を惹く真っ赤なひさしのあるカフェが…。




そう、ここが「CHEERFUL」です。

皆様、美味しい美味しいご飯に辿り着けますように…。

そうそう、モーニングもしているそうですよ。  


Posted by 高尾光一 at 14:01Comments(0)

2011年01月18日

新カフェ発見

今日のお昼は、ランチミーティング。

新北町に新しくできたというカフェ「CHEERFUL」さんへ。

今日は、日替わりランチを頂きました。

ランチ以外には、自家製パンがついたチアフルセット、肉丼などがあるようです。

コチラも、要チェックです。




さてランチですが、今日は、もつと卵の煮込みがメインでした。

一言でいうと、スッパウマイ。ご飯が、すすみます。

一緒にお皿にのっていた春雨の味付けも絶妙です。ますます、ご飯がすすむ。

ご飯のお代わりを頂き、長身女性スタッフのYさんと二杯を完食。

味噌汁も、おふくろの味がして、美味しかったです。




食後のコーヒーもGOOD。メニューによると、おすすめコーヒーもあるようです。

コチラも、興味あり。




おしゃれなオーナーさんのセンスが光る、お店の外観も素敵です。

皆さん、足を運んでみては…。

  


Posted by 高尾光一 at 14:36Comments(0)

2011年01月17日

おもてなし

昨日、レインボーのスタバで珈琲豆購入。

今、バレンタイン限定豆が出ています。

昨日も待っている間、試飲のサービスがあり、更には豆のサンプルまで頂きました。

ありがとうございます。

職場でも、バレンタイン企画が始動。

今年は、和バレンタインです。

楽しみ〜。



夕方からは、家族全員で屋島周辺を散歩。

風が強かったのですが、子供達は大喜び。

子供サービス完了。
  


Posted by 高尾光一 at 07:57Comments(0)

2011年01月12日

サクサクっと。

木太北部コミュニティセンターでの健康体操講座、第2回目、無事終了。


今日のプログラムは…

食事と睡眠に関する話と、

イスに座って行う、寝て行う、立って行う体操全9種。


最終回の次回は、これまでのおさらいと、ウォーキングです。

寒いと思いますが、元気よく歩きましょうね。

昼からは、まんのうリレーマラソンの報告書を作って、今からはお仕事です。
  


Posted by 高尾光一 at 16:42Comments(0)

2011年01月10日

リフレッシュ

三連休、後半の二日はRUN三昧。

昨日のまんのうリレーマラソンは、無事完走。

皆さんの頑張りで、昨年より大幅にタイムアップ。

頑張ったご褒美は、西内花月堂のケーキセット。

後ろで、一番走ったU君がパスタを啜っています。



今日は、ドングリランドでトレイルを試走。

とても気持ちよく走らせてもらいました。

このトレイルを整備された皆さんに感謝です。
  


Posted by 高尾光一 at 17:13Comments(0)

2011年01月09日

八栗詣

昨日は、香川での初詣。

家族全員で八栗さんへ。

知らなかったのですが、八栗さん…皆さん、商売繁盛の祈願に行かれるそうですね。

参拝順をお客様にお聞きしておいたのですが、子供達に振りまわされ、順番メチャクチャ…。

鐘の隣の三回まわるのだけは、ちゃんとしようと思い、そこだけはクリア。



疲れて帰ると、NHKの担当さんから、お電話が…。

先日プログラム作りした、ビギナーズランニングセッション、春からの募集が決まったとのこと。

あわせて、ノルディックウォークの企画も任せて頂きました。プログラム作らないと。

全部、頑張りたいと思います。

今日は、まんのう公園リレーマラソンに行ってきます。
  


Posted by 高尾光一 at 06:26Comments(0)

2011年01月06日

有言実行

おはようございます。

寒いです。車内の暖房をきかせてから、奥様が買ってくれてたアイスコーヒーを頂きました。なんで、アイス?

今日の朝刊に、箱根駅伝で早稲田大学を総合優勝に導いた渡辺康幸監督の記事が出ていました。

好きな言葉は、有言実行だそうです。

違うところには、イチロー選手のインタビューも。

いつまで生きられるか分からない…好きなところからドンドンやっていく。

というような内容のことが書かれてました。

僕はどちらかと言うと、熟考するタイプ。

もう少し、サラッとスタートしても良いのかな…。

皆さんからアイディアを頂いて、いろいろ企画を思案中。

有言実行で、サラッと…

いってみよう

あっ、美ジョグサークルも今、走りにいきました。

僕は、まんのうリレーマラソンに向けて、テントのチェックします。
  


Posted by 高尾光一 at 09:20Comments(0)

2011年01月05日

遅ればせながら、

新年、おめでとうごさいます。

昨日から、仕事もスタート。

好スタート…?!

今年も、頑張ります。

さて、レインボーのスタバに来ています。

今日も、嬉しいサービスを頂きました。

ありがたや〜。
  


Posted by 高尾光一 at 14:15Comments(0)