2012年03月31日
明日の準備。

徳島まで足を延ばし、トレランの予定。
藤井寺〜焼山寺、
遍路道をお遍路さんの邪魔にならないように、
走ってきます。
徳島からジムに通ってくださっているお客様にお聞きしたところ、
なかなか良いコースのようです。
楽しみ〜
Posted by 高尾光一 at
21:06
│Comments(0)
2012年03月30日
重心位置変化…

某アウトドアメーカー勤務のYさんに、
プチランニング講座。
ジムに通われ出して約半年
腰痛も、随分と良くなりました。
これからは、ランニングで腰痛を改善できるように、
1.5キロ程度をポイントをお伝えしながら、
軽く走りました。
重心移動ありき…
これが、ポイントですね。
Posted by 高尾光一 at
17:15
│Comments(0)
2012年03月28日
勘所。

なかなか良かったです。
で、その中に、
英語と簿記は、勉強しておいて損はない、
というようなことが書かれてあったので、
今は、その中にオススメであった、この本を読んでいます。
見えないものを見抜く
本質を見抜く
そういう眼を養うためにも、必要でしょうか…
Posted by 高尾光一 at
18:06
│Comments(0)
2012年03月26日
決意新たに。

一年前から、初心者向けのランニング講座としてスタートした、この講座。
継続して受講して頂いた皆さんは、随分とレベルアップされました。
一方で、途中から受講して頂ける方もいらっしゃり、嬉しい反面、
レベルの異なる皆さんを、一緒のプログラムでコーチしていくことの難しさも、大いに感じていました。
一部の方には期待して受講して頂いたにも関わらず、その期待に沿えず、
申し訳ないことをしてしまったと反省することも、多々ありました。
この場を借りて、お詫びします。
ごめんなさい。
4月からは土曜日開講、場所もジムに移し、中級者向けの講座として再スタートします。
もちろん、初心者コースもご要望があれば、開講したいと考えています。
一年やって、やっとこの形にたどり着きました。
きめ細かい指導をモットーに、全力でやっていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。
この一年、日曜返上でやってきましたが、とりあえず春からは、少し時間がとれそうです。
子供達主体の僕のスタンスは変わりませんが、空いた時間を有効につかいたいと思います。
新たなステージに立つために…
がんばります。
Posted by 高尾光一 at
11:06
│Comments(0)
2012年03月23日
おやすみプンプン

おやすみプンプンを読んでいます。
子どもがワーワー騒いでいる処では、読みたくない。
落ち着いた処で、噛みしめて読みたい感じです。
でも…
読むと、落ち着かない気持ちになります。
落ち着いた環境で読んで、
落ち着かない気持ちになる…
Posted by 高尾光一 at
21:19
│Comments(0)
2012年03月21日
フィードバック

ジムのお客様数名の方とお会いしたので、
お話しながら一緒に観戦。
で、気付いたことがあったので、
今日夜、トレーニングに来られる新高校球児、
香川のダルビッシュと一緒に
取り組みたいと思います。
Posted by 高尾光一 at
18:08
│Comments(0)
2012年03月19日
雨のちカフェ


の予定でしたが、雨により中止。
とても残念です…
春は天候不順ですね。
GW明けくらいに、再度トライしたいと思います。
で、運動してないので、そのまま帰れば良かったものを、
お誘いにあっさりのって、
イオン綾川のタリーズで、お茶して帰りました。
ココ好きですね。
落ち着きます。
わざわざ現地まで足を運んで頂いた皆様も、
どこかでお茶して帰られたことと思います。
次回も、お付き合いくださいませ。
Posted by 高尾光一 at
11:35
│Comments(0)
2012年03月16日
ランニング雑感2

感じながら…考えながら…
走ってました。
で、現時点結論。
シューズのソールをより薄くしたことで、
フラット着地、
中でも、前足部の中足骨辺りに7割加重で走れると、
足の指がきれいに開き、末端部の緊張が少ないように感じます。
それにより血流が阻害されず、体幹部、股関節などの緊張も少ない?
感覚の話になって申し訳ないのですが、現時点そんな感じです。
この感覚で、2時間、3時間と走れると良いなぁ。
Posted by 高尾光一 at
20:25
│Comments(0)
2012年03月14日
ランニング雑感

ミーティングがあったりで、昨日は久しぶりのトレーニング。
いつもは、股関節の微妙な違和感があり、それを改善して終了するのですが、
昨日は、久々の割にソレがない。
不思議…
変えたことと言えば、
ランニングシューズのソールを薄くしたことと、
1回のランニングの時間を、1時間程度の軽めに変えたことくらい。
これまでは、1回走りに出たら、2時間近く走っていましたが、
最近は時間が取れないこともあって、ちょっと短め。
この調子が続くか…
追跡調査してみよう。
Posted by 高尾光一 at
09:12
│Comments(0)
2012年03月12日
週末アクティビティ


来週のイベントの最終確認です。
テクテク歩く3歳児の足で、猫山〜城山の尾根まで約50分。
一休みして、
そこから約20分で、城山頂上です。
晴れていたら、頂上からの眺望は抜群でしょうね。
お湯と飲み物を担いで上がりますので、
あったかいモノ飲んでホッとしながら、
登りきった達成感と眺めの良さに、浸って頂きたいと思います。
日曜は、NHK文化センターランニング講座。
今年度も残すところ、あと一回。
春からは土曜を復活させ、場所もジムに変わり、リニューアルです。
マシンでケアをしながら、
また、新たな感覚をめばえさせながら、
走ることを楽しんで頂きたいと思います 。
Posted by 高尾光一 at
09:27
│Comments(0)
2012年03月09日
ブレイクタイム

先週の反省を踏まえ、
ダラダラと間延びしたプログラムにならず、
シンプルに構成できたと思います。
皆様の貴重な時間ですからね…
工夫していきたいと思います。
で、昼はミーティング。
こちらも、午後の営業迄の1時間を有効活用できました。
いろいろと話し合いましたが、
個人的には、スタッフIさんメインで行う、
春からの新プログラムが楽しみです。
これ以外にも、
まだアイディア段階ですが、
小さい子どもを持つ、親目線のプログラムも、カタチにしていきたいと考えています。
よろしくお願いします。
Posted by 高尾光一 at
09:52
│Comments(0)
2012年03月07日
KENKO Walking

庵治コミュニティセンターでの、健康ウォーキング講座。
今年はボリュームアップし、
5月から月一で、第一月曜に開講します。
来年2月まで、計9回。
今年も庵治町の元気な皆様とお会いできると思うと、
こちらも元気が出ます。
マッサージ感覚の、
気持ちの良い体操とウォーキングで、
リフレッシュしましょうね。
Posted by 高尾光一 at
18:12
│Comments(0)
2012年03月05日
昨日は…

前回予定していて出来なかった、
股関節伸展力を鍛えるエクササイズを、
いくつかのバリエーションで、お伝えしました。
その後は、皆さんのランニングフォームをチェックしながらのジョグ。
初心者の方も余力があるようでしたので、少し足を延ばしました。
ラストは雨の中、砂浜でダッシュ。
青春映画か
って、感じで終了。
参加された皆様、お付き合い頂きまして、ありがとうございました。
また来週…です。
夜は、一日遅れのひなまつりをしました。
Posted by 高尾光一 at
14:37
│Comments(0)
2012年03月03日
思いをカタチに。

この方、思いをコトバにするのが、お上手です。
サラッと書いてらっしゃるのか、
それとも、捻り出しているのか分かりませんが、
読み手を惹きつける、何かがあります。
先日の内容も、共感できる部分が多々ありました。
会ってみたいなぁ…
Posted by 高尾光一 at
11:58
│Comments(0)
2012年03月01日
サクサク。

あしコシ健康塾。
今朝も大勢の方にお集まり頂きました。
その分、問題点も明らかに…
来週からは、改善して行いたいと思います。
看板に出ているように、
HRを管理しながら、
サクサク歩きましょうね。
Posted by 高尾光一 at
12:47
│Comments(0)