この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年04月30日

スタッフTくんから頂いたプレゼントは…

毎年恒例、と言っても2回目ですが…

菓子の木の木の実パイ。

たくさん、ありがとうございました。

家族、娘の友達、みんなで頂きました。

美味しかったです。しかも食べごたえ充分。

長距離走の補給食にも良いのではないでしょうか。








随分と回復しました。GW、頑張りましょう。
  


Posted by 高尾光一 at 09:40Comments(0)

2010年04月29日

僕の38年目のシーズンは、皆さんにご迷惑をお掛けすることで、始まりました。

皆さん、ご迷惑をお掛けしました。ごめんなさい。

でも、もう大丈夫。大分、良くなりました。

さて、ボスから誕生日プレゼントを頂きましたので、ご紹介。

バカラのタンブラー、ベルーガ。2010年の刻印が入った日本限定モノらしいです。

ありがとうございます。

早速、お酒を注いでグイッといきたいところでしたが、体調を考慮して麦茶にしました。








明日は、スタッフTから頂いたプレゼントを…。
  


Posted by 高尾光一 at 13:57Comments(0)

2010年04月26日

大勢の方のご協力により、エール募金(ミサンガ部門)、なんと現時点1200本が集まりました。

本当に、ありがとうございます。

記念と、感謝の意を込めて、オフィスで記念撮影をしました。ご一緒できなかった皆様、ごめんなさい。

今回のお礼も兼ねて、何かイベントを企画しないといけませんね。

何だろうなぁ。BEERパーティーの時に、何か企画するかぁ…。

次回のミーティングで、ちょっと考えましょうか。

何はともあれ、大成功。ありがとうございました。









やっぱり若手エースTが、一番はしゃいでるよなぁ。

  


Posted by 高尾光一 at 14:08Comments(0)

2010年04月25日

無題

町民運動会、無事終了。

徒競走、幼児かけっこ、親子デカパン競走、玉入れ、いろいろ参加して、おやつもゲット。

久しぶりに、Iさんにも会えました。お元気そうで、なによりです。でも、ちょっと腰が痛いとか…

余裕が出来たら、また来て下さいね。いつでも、お待ちしてますよ〜。








親子三代お世話になる木太小学校の金次郎像です。
  


Posted by 高尾光一 at 18:50Comments(0)

2010年04月24日

観戦中

今日はゴールデンで、カープ、サンフレッチェと広島の2チームの試合が中継されています。

どちらも接戦。

頑張れ〜。

写真は、奥様が漬けたカリン酒。

湯割りが良いようです。








明日は、町民運動会。
  


Posted by 高尾光一 at 20:47Comments(0)

2010年04月23日

無趣味の奥様、唯一コレが大好きです。

写真にはありませんが、一番好きなのは、オルゴールタイプ。

初めてプレゼントした時、メチャクチャ喜んでましたねぇ。

わかりやすいヒトです。








ヒトに喜んでもらうことで、自分も幸せになる。何かの本に書いてました。
  


Posted by 高尾光一 at 09:52Comments(0)

2010年04月22日

期待大

次は、コレですか。

デンゼル ワシントン、カッコイイなぁ。

ストーリーも、謎が多そうです。

映像も、独特の色づかい。

期待が高まります。








明日からは、タイタンの戦い。3D、初体験。。
  


Posted by 高尾光一 at 09:52Comments(0)

2010年04月20日

アリス イン ワンダーランドを観に来ています。

映画館に来た時の楽しみの一つ…

それは、近々公開予定の映画のチラシ漁り。

このチラシの裏には、本作品の企画書と解説が書かれています。

その中に、宮崎、鈴木両氏の話し合いの様子が…

長年あたためてきたものと、その瞬間閃いたものとが、上手くミックスされていくようです。

そして決まれば、即実行。

テンポが良さそうです。








見倣いたいものです。
  


Posted by 高尾光一 at 09:42Comments(0)

2010年04月17日

今日は、家族サービス&買出し。

一発目は、とらまる公園のミニチュア館。長女が遠足で行って楽しかったらしく、彼女は二度目の来館。

中世ヨーロッパの街並みを、ミニチュアで再現しています。もうちょっと頑張れよって感じ…。一工夫すれば、もっと良くなると思います。

その後は、厄除けの寺与田寺へ。

厄除け祈願をして、ちょっと遅めの昼食を志度のまはろでとりました。

天婦羅サクサクです。ちなみに写真は、メゴチ天のぶっかけです。

そして締めは、久しく来てなかった和楽さん。

週末限定豆は、パプアニューギニア産の有機豆。神山と100gづつ頂いて参りました。

帰って一服。その後は、本日のメインイベントです。








なに仕込もう…。
  


Posted by 高尾光一 at 15:24Comments(0)

2010年04月16日

スペシャルオリンピックスの応援企画…

エール募金。

赤、緑、白の刺繍糸でミサンガを編み、アスリートの活動を応援。

二本編んで、一本はアスリートへ。一本は僕の手に巻かれます。

色づかいが、イイですね。








週末は、家族みんなで編みましょう。
  


Posted by 高尾光一 at 11:42Comments(0)

2010年04月09日

コラボ

奥様のお土産。

我が母校広島大学と、尾道市、もみじ饅頭でおなじみのにしき堂の合作。

尾道産の八朔を使った餡とお餅がサンドされていて、非常においしかったです。

コーヒーより、お茶が合うかな。

広島大学地域連携商品…

地域と一体になった新しい試みですね。








皆さん、広島土産にいかがですか。
  


Posted by 高尾光一 at 08:28Comments(0)

2010年04月08日

メリハリ

こんにちは。

昨日、奥様と子達が帰って来ました…また、騒がしい毎日が始まります。

昨日はOくんと、峰山花見RUN。少し肌寒かった…更に左足首捻った…ショック

一転、今日は快晴ですね。絶好のRUNNING日和ですが、少し痛みがあるので、自粛して資料作成中です。








走った方が生活にメリハリがつくように思う今日この頃です。
  


Posted by 高尾光一 at 12:12Comments(2)

2010年04月06日

おはようございます。

思わず窓を開け放ちたくなる、いい陽気ですね。

今日、アウトドアエクササイズを満喫される皆様、水分補給は、こまめに行いましょうね。

僕は昨日、しっかりお外で遊んで来ました。

JR財田駅から箸蔵寺までの往復。25キロ、4時間の道のり。O君との二人旅でした。

ウルトラランニングのウくらいは、分かったかな。

屋島で反復練習します。








一ヶ月後、練習の成果を確認に行きましょう。

O君、よろしく。
  


Posted by 高尾光一 at 08:23Comments(0)

2010年04月02日

今日は、本のご紹介。

近藤史恵さんのエデン。

読みやすく、途中切ない感じもありますが、読後は清々しい…。

数年前、本屋大賞2位に輝いたサクリファイスの続編。

今作は、ツール ド フランスが舞台です。

自信を持って、お勧めします。








前作も読み返しましょう。文庫化されてますよ。
  


Posted by 高尾光一 at 12:01Comments(0)