2011年07月29日
チョーキモチイイ!!

本日から8月3日まで、
トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.Lは、施設メンテナンス及び職員研修で、休館。
午前中は、業者さんと一緒に汗を流して、作業しました。
8月4日、きれいになったジムで、皆様のお越しをお待ちしています。
午前中は、あしコシ健康塾で「ゆるゆる体操」しますよ~
そう言えば、昨日も体操したのに、書くの忘れてました。
昨日は皆さん、時間を合わせて、ご来館くださいました。
「体操しようと思って早く来ました~。」との声もいただき、嬉しい限りです。
さて、昨日レクチャーしました体操ですが…
コチラ、トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.Lプレママコースのブログ「はーとちゃん日記」をご覧下さい。
前回のゆるゆる体操に引き続き、今回の体操も好評。
前後のチェックで、変化がわかりやすいようです。
僕も、この体操がヒントになり、新しい視点を開拓。
数個あった疑問点がつながり、スッキリ。
気持ちの良い瞬間です。
今晩、がんばれ!北島康介。
写真は、今朝の四国新聞に入っていた「オアシス」掲載…さぬき市造田「飯田農園」の桃シャーベット。
Posted by 高尾光一 at
16:29
│Comments(0)
2011年07月27日
中牟田杯

が、着いた時には、もう終わってました。
残念…
勝ったそうなので、良しとしよう。
で、場所を移してお勉強。
スタバに行ったら、人一杯で座れず…
違う処で、パン食べながら本読みます。
EVERNOTE「超」知的生産術。
Posted by 高尾光一 at
16:28
│Comments(0)
2011年07月26日
スパーク

気になっていた本をGET。
帰ってからは、ご近所さん、みんなで花火大会。
線香花火に、打ち上げ花火、子ども達は大興奮。
風呂上がりにもかかわらず、汗でびちょびちょ。
まぁ、良かろう。
明日は、買った本で発想力をスパークさせる。
Posted by 高尾光一 at
22:50
│Comments(0)
2011年07月25日
ランニング~野球~映画

昨日は、
朝一で、NHKのランニング講座。
ジムのスタッフまめか姉さんの応援により、かなり余裕をもって運営できました。
ありがとう。
プログラムは…
・股関節、肩甲骨の周辺の筋肉をほぐし、動きを滑らかにするエクササイズ数種
・足の向き、手のひらの返しについてのレクチャー
・基本姿勢から、身体を支える感覚の体得
・ちょっと遊びを取り入れ、芝生の上でリレー(でも、走ってはダメ。)
このような感じで、女子ばかり、楽しく汗を流して頂きました。
初心者の方がいらしゃるので、軽めにいきましたが、暑さのせいか、春先よりはキツイ感じがします。
でも、この時期にさぼらず練習・体調管理ができれば、秋からのマラソンシーズンで自己ベスト更新、間違いなし。
ちょっとずつ頑張りましょうね。
次回は、身体を支えるポイントについてのお話です。お楽しみに…。
で、その後、レクザムに移動。
大手前高校&古高松中学校の応援。
が、どちらも惜敗。
4番とエース、来年以降の活躍を期待します。
さらに、その後、福祉センターにて、職員研修を兼ねた映画鑑賞。
「1/4の奇跡」という映画。
見終わった後に残るのは、感動というか、優しい気持ちかな。
この気持ちを持ち続けることが出来るなら、全てのひと・出来事を認めることが出来るはず…
そんな感想を持ちました。
これだけ聞くと宗教的なお話と思われがちですが、しっかり科学的な裏付けがあるので、信じることが出来ます。
本も出ているようです。
著者の講演会も企画中とのこと。
また、おじゃましてみようと思います。
Posted by 高尾光一 at
10:53
│Comments(2)
2011年07月23日
楼蘭躑躅

ジムの2F、階段を上がったところに、今日から「ロウランツツジ」が入りました。
今年の春から、もくれんに始まり、さくら~銀葉「ギンヨウ」、先日まではナツハゼ。
館内で四季を感じられるのも、トレーニング環境としてはGOODですね。
緑があると、癒されます。
さあ、明日はNHKのランニング講座(夏)第2回目。
緑のあるところで、しっかり汗をかきますよ。
汗を流して、デトックス!
皆さま、ドリンクをお忘れなく…。
Posted by 高尾光一 at
14:32
│Comments(0)
2011年07月22日
マイナーチェンジしよう。

借りていた本、読み終えました。
直接的なものではありませんが、これからの仕事の進め方のヒントが、
たくさんありました。
当たり前のことですが、常に前もって仕込んでおくことが大事ということですね。
今の時代、なかなか上昇カーブに乗ること自体難しいですが、上手く上昇カーブに乗れたなら、
その時に次の仕込みをしておく。
ギャップを演出するか、継続&工夫でプラスアップしていくか、
変化の仕方は二通り。
劇的に変化しようとするなら、その時は思い切りが必要。
しっかり沈んで貯めて、大きく跳ぼう!
こんな内容でした。
他にもヒントがたくさんあります。
興味のある方、読まれてみては…。
Posted by 高尾光一 at
14:30
│Comments(0)
2011年07月20日
さすがジブリ。

今朝も、朝一で映画館へGO。
スタジオジブリの「コクリコ坂から」
あまり期待せずに行きましたが、さすがジブリ。
迫力があり見応えのある洋画に比べ、ドンッという押しはありませんが、後に残ります。
これって、日本人ならではの感覚?
でもジブリ作品、海外でも絶賛されてますよね。
生きる力というか、
ガンバロって思える力をもらえます。
いいね。元気になれます。
もう一回見ようかな。娘連れて…。
Posted by 高尾光一 at
12:24
│Comments(0)
2011年07月19日
晴耕雨読?

僕は、自宅待機。
子ども達は、休校&休園。
自宅は、騒々しいことが予想されますので、向かいの実家に避難して、勉強に励みますか…
Posted by 高尾光一 at
08:04
│Comments(0)
2011年07月16日
HAPPY BIRTHDAY

大分、お姉ちゃんになったね。
このまま、元気にすくすく育って欲しいと思います。
結婚式も、終盤。
間もなく、涙ボロボロ…
Posted by 高尾光一 at
14:42
│Comments(0)
2011年07月16日
HAPPY WEDDING

広島のにほ姫神社。
子育て、安産の神様です。
学生時代、ここの階段を何度も何度も往復したことを思い出しますね。
妻と知り合ったのも、その頃だったでしょうか…
いろんなことが思い出されます。
間もなく、挙式。
お義母さんの手づくりブーケ、ステキです。
Posted by 高尾光一 at
09:52
│Comments(0)
2011年07月15日
ハリポタ

長かったこのお話も、遂に終わってしまいましたね。
ちょっと寂しい…
そんな感じです。
そうそう、偶然、H田夫妻にお会いしました。
先日は、陶芸教室にも来て下さいましたね。
知的で優しい感じのご主人と、かわいい奥様、お二人仲がいいです。
ステキなご夫婦。
明日は、義弟の結婚式。
今から、広島に向けて出発します。
Posted by 高尾光一 at
23:28
│Comments(0)
2011年07月15日
スキルアップ

昨日も開催しておりました、あしコシ健康塾。
先週に引き続き、ゆるゆる体操「前腕編」
寝違え予防にも、効果あり。
昨日は、タニグチさんが担当で、感覚が掴みやすいように補助付きです。
先週より受講者が少なかったこともあって、細かいところまで、お伝えすることが出来ました。
テニスなどグリップする競技、食器洗いなどで腕を酷使する方…楽になりますよ~。
とある町での企画にも、持っていく予定。
今は、その練習も兼ねてます。
Posted by 高尾光一 at
08:30
│Comments(0)
2011年07月13日
みんな熱闘。

大手前高校、4対1でリード。
4番は、トレーニングセンター ザ ハートB.M.Lに頑張って通うアキオくん。
今、そのアキオくんの上を大飛球が飛んでいきました。
ホームラン。4対2。
高瀬高校も、なかなかです。
みんな、がんばれ〜!
スタンドで、これまたお客様のまさごさんが、ブラスバンドの指揮をとられてます。
倒れないように…。
Posted by 高尾光一 at
14:19
│Comments(2)
2011年07月11日
ポールで幅を広げる。

昨日は、7月期最初のNHKランニング講座。
新メンバーを3人お迎えし、再スタートです。
まず最初に、トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.LのDVDを見て頂き、
その後は、いつも通りに全員自己紹介。
新メンバーの方のうち、お二人は週一でヨガをされているとか。
そのうち、お一人の方は、この講座を選んでくれた理由が
「屋内で静的な動きのヨガもいいのですが、アウトドアでアクティブにいきたい。」
ということでした。
うれしいですね。
暑い夏に負けずに、ガンガンいきましょう!
写真は、その前日、いとこに誘われていった「ピラティス」教室での一コマ。
いつも自分がしているエクササイズ…ストレッチポールを使うと、もっと楽しそう。
美人の先生が教えてくれました。ありがとうございました。
Posted by 高尾光一 at
09:07
│Comments(0)
2011年07月08日
ココロヤサシキヒト

こんにちは。
今朝は、月一開催中、庵治コミュニティセンターで行われる「健康ウォーキング」講座。
あまりに暑いので、ウォーキングはお休み。
受講者の皆さんが揃うまで、トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.Lの紹介DVDを見て頂きました。
「近かったら通うのに…。」
う~ん、悩ましいところです。
さて、今日のプログラムですが、
前回の復習…食事の話からスタート。
それから、ゆがみ矯正エクササイズ…これも復習。
そして、今日の目玉…ゆるゆる体操「ひざ痛改善編」
途中、ゴルフに励むおじさまからの「最近、肩がイタイ。」との声があり、
脱線して、特別企画実施。
歩きはしませんでしたが、お借りした柔道場で、皆さん、汗をしっかりかいて運動できましたね。
僕も楽しかったです。
ありがとうございました。
道場に掲げてあった「書」がステキでした。
どなたが書かれたのでしょう…。
Posted by 高尾光一 at
14:33
│Comments(0)
2011年07月07日
お手軽体操

トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.Lで行われる「あしコシ健康塾」
夏場は、ウォーキング、お休みです。
時間を早めて、ゆるゆる体操のみで行います。
今日は、しっかりした告知もなしでのスタートでしたが、15分程度で気軽に出来ることから、
お誘いすると、皆さん、のってくれました。
あれよあれよという間に、10人超。
スタッフのヤノさん、教え甲斐がありましたね。
効果も、おおむね好評。
来週からも、ガンバロウ。

それにしても、看板、上手に描くようねえ。感心…。
Posted by 高尾光一 at
14:19
│Comments(0)
2011年07月06日
シュウカク

たわわに実ったプチトマト…もうプチとは呼べない大きさです。
太陽の恵みと、チビッコ達の元気で、立派に育ちましたね。
さっそく、かぶりついてました…
奥様以外は、トマト好きな一家…おいしそう…。
Posted by 高尾光一 at
15:22
│Comments(0)
2011年07月05日
元気の素。
お久しぶりです。
最近のランチは、もっぱら茜町にあるカフェ「チアフル」です。

オーナーさんが元気を注入して作られる、手作りパンのセット「チアフル・セット」
今日は、うまうまのベーコンがついて、サイコー!

小豆島のそうめん(乾麺)も、頂きました。
こちらも、サイコー!
元気注入。→午後の営業も、頑張れそうです。
ごちそうさまでした!
トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.L「プレママ・コース」のブログ
「はーとちゃん日記」スタートしました。
最近のランチは、もっぱら茜町にあるカフェ「チアフル」です。

オーナーさんが元気を注入して作られる、手作りパンのセット「チアフル・セット」
今日は、うまうまのベーコンがついて、サイコー!

小豆島のそうめん(乾麺)も、頂きました。
こちらも、サイコー!
元気注入。→午後の営業も、頑張れそうです。
ごちそうさまでした!
トレーニングセンター・ザ・ハートB.M.L「プレママ・コース」のブログ
「はーとちゃん日記」スタートしました。
Posted by 高尾光一 at
14:44
│Comments(0)