この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年07月10日

走り出すと、何やら雲行きが怪しい…


予定変更。今日は一回練習、屋島ハーフマラソン。


なんとか姫のプール参観には、間に合うだろう。


小銭を持って出なかったので脱水症状が怖かったのですが、何とか完走。


急いでシャワーを浴び、幼稚園へ。


間に合った〜


担任の先生から、一言…雨で中止です。


奥様の携帯には、中止のメールが配信されていたそうです。





くじけず、次へ。


最近、姫・坊主と一緒に寝床に入るので、夜のインプットが疎かになっています。


本屋で物色していると、哀川翔さんの著書が…


結構、面白い。考え方が似ているような気がしました。


ちょっと取り入れて、やってみたいと思います。










珈琲片手に、チョコ頬張りながら、水泳と英語の勉強しま〜す。
  


Posted by 高尾光一 at 14:42Comments(0)

2009年07月10日

今日は、朝一発長いのを行こうかと思いましたが、昼前に姫の参観があるので、短いのを朝と夕方二本行きたいと思います。


でも、昼から雨か…


氷を浮かべた自家製アイスコーヒーで気合いを入れて、行ってきま〜す。










今日は、何が意識の表層に浮かび上がってくるか?
  


Posted by 高尾光一 at 08:52Comments(0)

2009年07月09日

今日も出勤前に、軽く行きました。


身体(筋)のバランスがよいと、ストレッチなしで走り出せます。


動き自体が、ストレッチ…


走り終わり、身体もココロもほぐれました。


最近は、走る・走らないことから、生活を組み立てています。


本丸が大事。走りながら本丸とは、つまるところ、自分のココロの状態のような気がしました。


ココロ…ハート…トレーニング…


身体と一緒に、ココロを整える。


ココロを見ずして、身体は見えず。また、逆も然り。


いろいろ考え事しながら、走ってます。










心拍計、欲しいな〜。
  


Posted by 高尾光一 at 13:54Comments(0)

2009年07月09日

最近お客様から、痩せたね、とよく声をかけて頂きます。


そうですね。現場に立ち出してからだと、8キロ、体脂肪率も7%ほど落ちたと思います。


秘訣は…

間食を控える。

夜9時以降、なるべく食べない。

適度な運動(ココ大事!)


関連本を読み漁ったところ、体内の酵素には限りがあり、主に消化と代謝に使われるとのこと。


ということは、代謝をよくするには、消化にあまり酵素を使わない方が、効率がよいのでは…


アメ玉1個でも、口に入れれば、やはり消化酵素は使われる。


まあ、気持ちの問題でもありますが、食べないと決めたなら、徹底した方が良いと思います。


ある程度、空腹の状態で寝ると、成長ホルモンが分泌されるという記述もありました。










三食、良いものをしっかり噛んで食べ、酵素を補いましょう。

酵素もエコで…
  


Posted by 高尾光一 at 11:49Comments(0)

2009年07月08日

今日はまだ走ってませんが、お昼は外食です。

仏生山の竜雲うどんへ。

話題の『坦々つけうどん』を頂きました。

後で、生醤油中華そばも頂くつもりだったので、とりあえずつけ麺は小で。

つけダレでうどんを啜り、その後はご飯を入れてまぜご飯。

満足・満足…生醤油中華そばは、次回にします。

ソフトクリーム片手に、仏生山公園・ちぎり神社を散歩。

こんな時間、大切ですね。神社で諸々お願いして帰って来ました。










奥様には、こんなひと時が必要です。
  


Posted by 高尾光一 at 16:03Comments(0)

2009年07月07日

そういえば、七夕でしたね。

昨日は、お月様が綺麗に見えました。

今日が満月ですが、どうでしょうか。

姫達が七夕飾りを作って、表に出しています。

今年は夏の間の日よけに、ゴーヤカーテンを栽培中。

姫もゴーヤも、元気に育って欲しいです。










のびのびと〜!
  


Posted by 高尾光一 at 21:09Comments(0)

2009年07月07日

昨年は控えていましたが、今年の夏はランニング継続です。

今日は、出だし重かったですね〜。

週末の不摂生が…

少しハードに過ごそうと予定しているので、日頃の生活をより厳しく管理する必要があります。

重かった身体も距離を踏むごとに軽くなり(汗をかくって大事)、脚が要求するまま屋島外周コースを行きました。

最近は、二種類の腕振りを使い分けています。

一つは、そういえば中国の選手がしてました。

上の娘を走らせたら、同じ腕振りをしました。(ふざけんのかと思いました)

やっぱり、コレの方が自然なんですね。

考えながら走っていると、もう家に着いてました。

シャワーを浴びて、お昼はBOSSお勧めの桃妃の五目焼きそば。










最近、走ってから外食のパターンがお気に入り。
  


Posted by 高尾光一 at 12:45Comments(0)

2009年07月05日

久しぶりに、家族全員でお出かけ。

朝一で、月一の珈琲豆の買い出し。

今日は、週末限定のコロンビア・スプレモとガヨマウンテン。

午後からはクオカ高松で、短冊クッキーにチョコペンで願いごとを書くというイベントに参加。

願い事を書くこともなく、気ままにチョコペンをクッキーの上に走らせて終了。

さすがAB型・B型混成家族、好き勝手にやってます。










おやつ買って帰りま〜す。
  


Posted by 高尾光一 at 15:05Comments(0)

2009年07月03日

午後出勤の今日は、朝から幾つかの用事をバタバタと済ませた後、軽くランニング。

その後、H崎さんお勧めのあなご天麩羅定食を頂きに参りました。

大きなあなごが二つ、つみれが入ったお味噌汁、小鉢、ご飯に漬物で、600円。

安くて、美味い。

たこの天麩羅定食、かつお刺身定食も素敵でした。










高松の市場の中です。知る人ぞ知る、穴場かな?
  


Posted by 高尾光一 at 12:38Comments(0)

2009年07月02日

今朝は、子達を送り出した後、両親についてモーニングへ。

二人には、定番の喫茶店。

たまに、ついて来ます。

久しぶりに、落ち着いて本を読むことが出来ました。

田口先生、夏本番を前に、良いことをたくさん学ばせてもらいました。

福岡から、たくさん持って帰りたいと思います。

もちろん、結果も!










下調べ等、しっかり準備しなくては…
  


Posted by 高尾光一 at 10:42Comments(0)

2009年07月01日

スコールのような雨の中、奥様の気晴らしを兼ねて、雑貨屋さんへ。

海外の食器や小物が、お手頃の値段でお買い求め頂けます。

奥様は、炭を入れるカゴと、ヨーグルトが入っていたという小瓶を。

私は、ポーランド製のグラスを買いました。

飲み口が薄くて飲みやすく、微妙なカーブがついています。

今日は、エビスの黒を注いで頂きました。










少しは、ストレス発散できたかな?
  


Posted by 高尾光一 at 20:19Comments(0)

2009年07月01日

前回は楽しかったという感想だけでしたが、今回は、ちょっと違います。

確実に前回よりは反応も良かったし、90分間のバランスも良かったように思います。

でも、物足りない…

同じようなことをしても、自分が満足できないのだと思います。

自分だけのオリジナルの何か…

自分の満足度が、皆さんの満足度とイコールかどうかは分かりませんが、まずは、自分が楽しめるプログラム作りをしたいと思います。

マッチした時が、楽しみ。










改善点など、課題がよくみえました。
  


Posted by 高尾光一 at 15:30Comments(0)